病院概要

病院概要
経営主体 医療法人社団 翠明会
名称 医療法人社団 翠明会 山王病院
開設 昭和55年10月
病床数 許可病床(一般病床)255床
院長 谷嶋つね(TsuneYajima)
所在地

〒263-0002 千葉市稲毛区山王町166-2

電話:043-421-2221(代表) FAX:043-421-3072

診療科目

消化器内科 / 呼吸器内科 / 循環器内科 / 腎臓内科 / 糖尿病内科 / 血液内科 / 神経内科 / 心療内科 / 小児科 / 外科 / 血管外科 / 整形外科 / 眼科 / 耳鼻咽喉科 / 泌尿器科 / 婦人科 / 皮膚科 / 脳神経外科 / 放射線科 / 麻酔科 / 歯科

施設認定

救急告示病院

日本消化器内視鏡学会指導施設

日本消化器病学会認定施設

日本腎臓学会研修施設

日本外科学会外科専門医制度関連施設

日本乳癌学会認定医・専門医制度関連施設

日本眼科学会専門医制度研修施設

日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設

日本泌尿器科学会専門医教育施設

日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関

日本核医学会専門医教育病院

日本脈管学会認定研修指定施設

マンモグラフィ検診施設

臨床研修病院指定

東京都肝臓専門医療機関

病院機能評価認定第JC753号 審査体制区分3 日本医療機能評価機構により認定

施設基準
届出事項
分類 施設基準
《基本診療料》
入院基本料

入院時食事療養(Ⅰ)

診療録管理体制加算2

急性期看護補助体制加算 25対1(看護補助者5割以上)

療養環境加算

重症者等療養環境特別加算

栄養サポートチーム加算

医療安全対策加算1

感染防止対策加算2

患者サポート体制充実加算

ハイリスク妊娠管理加算

後発医薬品使用体制加算3

データ提出加算

入退院支援加算2

特定入院料

緩和ケア病棟入院料

《特掲診療料》
医学管理等

糖尿病合併症管理料

がん性疼痛緩和指導管理料

院内トリアージ実施料

ニコチン依存症管理料

がん治療連携指導料

肝炎インターフェロン治療計画料

薬剤管理指導料

医療機器安全管理料1

乳腺炎重症化予防ケア・指導料

検査

検体検査管理加算(1)(2)

HPV核酸摘出及びHPV核酸摘出(簡易ジェノタイプ判定)

時間内歩行試験

コンタクトレンズ検査料1

画像診断

画像診断管理加算(Ⅰ)(Ⅱ)

ポジトロン断層撮影又はポジトロン断層・コンピューター断層複合撮影

コンピューター断層撮影(CT撮影)

磁気共鳴コンピューター断層撮影(MRI撮影)

CT透視下気管支鏡検査加算

冠動脈CT撮影加算及び心臓MRI撮影加算

心臓MRI撮影加算

乳房MRI撮影加算

投薬

抗悪性腫瘍剤処方管理加算

注射

外来化学療法加算1

無菌製剤処理料1

リハビリテーション

脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)

運動器リハビリテーション料(Ⅰ)

呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)

がん患者リハビリテーション料

処置

透析液水質確保加算2

下肢抹消動脈疾患指導管理加算

人工腎臓(慢性維持透析1)

(人工腎臓)導入期加算1

手術

脊髄刺激装置埋込術及び脊髄刺激装置交換術

ペースメーカー移植術、ペースメーカー交換術

早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術

膀胱水圧拡張術

体外衝撃波腎・尿管結石破砕術

胃瘻造設時嚥下機能評価加算

医科点数表第2章10部手術の通則5及び6に掲げる手術

緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術)

麻酔

麻酔管理料(Ⅰ)

放射線治療

高エネルギー放射線治療

放射線治療専任加算

外来放射線治療加算

歯科

歯科外来診療環境体制加算

歯科疾患管理料の注11に掲げる総合医療管理加算及び歯科治療時医療管理料

クラウンブリッジ維持管理料

CAD/CAM冠

病院情報
の公表
令和3年度 山王病院 病院指標
関連施設

山王看護専門学校

介護老人保健施設 アーバンケアセンター

医療法人社団 翠明会 山王整形クリニック

医療法人社団 翠明会 山王訪問看護ステーション

社会福祉法人 双樹会

医療法人社団 山紫会 谷嶋医院

診療時間

午前 / 9:00~12:00 午後 / 14:00~17:00 ※土曜午後、日曜、祝日は休診

9:00〜12:00
14:00〜17:00

※一部予約診療・検診等は、午前8:30、午後13:00より受け付けております。

面会時間

午後 / 14:00~17:00厳守(平日・土曜・日曜・祝日)

面会制限一部緩和のお知らせ
当院では3月13日より面会制限を一部緩和いたします。
引き続き皆様のご理解、ご協力をお願い致します。 面会を希望する方は感染対策を行った上でご面会をお願い致します。

ご協力いただきたいこと
◆ご来院時の体温測定
◆マスクの着用
◆面会簿への連絡先の記載
◆面会者は2名までとし、個室または面談室で15分程度の短時間での面会
◆面会は予約制となります。病棟にお問い合わせください

発熱等の有症状者、マスクの着用ができない方の面会は行えません。
面会は患者様おひとりにつき1週間に1回までです。詳しくは病棟スタッフにお尋ねください。

面会時間:14:00~17:00 (土日祝も同様)  山王病院

TOP