上部消化管疾患
上部消化管とは、食道、胃、十二指腸のことです。主に内視鏡を用いて、炎症、潰瘍、がんなどを診断し、病態に応じて生活指導、薬物治療、内視鏡的治療を行っています。
当院の内視鏡システムは、以下のような最新のものを導入しています。
NBIシステム | 特殊な光を当て観察することにより、腫瘍の発見率が向上します。 |
---|---|
拡大内視鏡 | 病変を拡大して観察することで、腫瘍が癌であるかどうかの診断や腫瘍の範囲を正確に診断することに役立ちます。 |
経鼻内視鏡 | 鼻から細い内視鏡を挿入することで嘔吐反射が軽減する検査です(ゲーとなりにくい)。画質がやや落ちる等のデメリットもありますが、口から内視鏡を入れることに強い苦痛がある方にはおすすめです。 |
内視鏡を用いた治療法を簡単に紹介させていただきます。
食道・胃静脈瘤 (主に肝臓疾患でできる血管のこぶ) |
内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL)及び硬化療法(EIS)。 |
---|---|
消化管出血 | クリップ法、アルゴンプラズマ凝固法(APC)等の内視鏡止血術。 |
早期の食道がん、胃がん | 内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)又は粘膜切除術(EMR)。 |
飲み込みが悪くなって 食事摂取の難しくなった方 |
内視鏡的胃瘻(いろう)造設術(PEG)。 |
がんなどにより食事の通過が 妨げられる場合 |
バルーン拡張術、ステント留置術。 |
近年行われるようになった早期の食道、胃がんに対するESDも積極的に行っています。これは従来行われているEMRと比べ、より大きい腫瘍でも確実に切除できるため局所再発率が低い特徴があります。また外科手術と比較して体への負担が少なく、臓器が温存できる利点もあります。しかし、早期発見ができなければそうした技術の恩恵もうけられませんので、定期的な内視鏡検査をおすすめいたします。
他の治療についても御相談ください。
担当:有本 央